和紙のふるさと 小川町

小川町観光協会

>
>
カタクリ《下里地区》

カタクリ

見ごろ

例年3月中旬~下旬  ※2025年3月18日より今年の開花状況を更新しました。

 

場所

・カタクリとオオムラサキの林

・西光寺境内(小川町小川1277)

・カタクリとニリンソウの里

 

アクセス

公共交通機関をご利用ください

・小川町駅より徒歩30分

・小川町駅より「小川パークヒル」行きバス「伝統工芸会館前」下車後、徒歩5〜10分

・観光案内所レンタサイクル15分

 

※現在「道の駅おがわまち」は工事中のため、駐車できませんのでご了承ください。

 

 

問合せ

・小川町役場にぎわい創出課 0493-72-1221

・小川町観光案内所 0493-74-1515 

 

2025年3月25日  点在ながら開花してきています

 

 

 

カタクリとニリンソウの里、西光寺裏山の群生地ともに満開ではではないですが、

点在して開花してきています。

今週から十分見頃になってくると思われます・・・

29日(土)・30日(日)は満開になるかもしれません。

 

2025年3月24日  暖かさから開花が始まりました!

  

 

 週末の暖かさもあって、開き始めました。

 

 

2025年3月18日

 

 

 

本日西光寺境内(裏山斜面)にて、1つだけ開花したカタクリを確認出来ました。

 

「西光寺」も「カタクリとニリンソウの里」も、つぼみは確認できますが、まだ小さいもので、

もう少し時間がかかりそう・・・

お天気や気温にも影響するかもしれませんが、早いものは今週末には少し咲き始めるかと思います。

 

 

 

2024年4月5日

   

  

 

  一部残っているものもありますが、今日の雨でだいぶ萎れたり、枯れてきてしまいました。

  今週末もやや厳しい印象。

  見頃は3月30日、31日でした。また来年もみなさまのお越しをお待ちしております。

 

2024年4月2日 終息傾向

  

   一部には枯れ始めてきているものもあります。

 今週末4月6日(土)、7日(日)までもつかどうかな…という印象です。

 ご覧になりたい方は、お早めに。

 

2024年3月29日 見ごろ

  

 

2024年3月27日 見ごろ

  

 

2024年3月21日 全体の3割程度

  

 

2024年3月21日 全体の3割程度

  

 

2023年3月27日 見ごろ

一部見ごろを過ぎた花もあります。

  

 

2023年3月24日 見ごろ

  

 

2023年3月20日 全体の5割程度

   

 

 2023年3月16日 全体の3割程度

   

 

2023年3月13日 開花 全体の1割未満

   

 

 2022年3月31日 見ごろ

  

 

 2022年3月28日 見ごろ

  

 

2022年3月25日 見ごろ

  

 

2022年3月20日 開花

  

 

 

2022年3月18日 つぼみ

  

 

2021年3月30日 見ごろ

 一部見ごろを過ぎた花もあります。今月いっぱいはお楽しみいただけそうです。

  

 

 今年は3月20日頃から、3月末にかけて見ごろを迎えました。

 また来年もみなさまのお越しをお待ちしております。

2021年3月26日 見ごろ

  

 

2021年3月24日 見ごろ

  

 

2021年3月22日 全体の9割程度

  

 

2021年3月19日 全体の7割程度

  

 

2021年3月15日 開花(全体の1割未満)

  

 

2021年3月12日 つぼみ

 

 

2020年3月27日 見ごろ

 一部見ごろを過ぎた花もあります。今月いっぱいは十分楽しめそうです。

  

 今年も3月19日頃から、4月初旬にかけて見ごろを迎えました。

 また来年もみなさまのお越しをお待ちしております。

 

2020年3月23日 見ごろ

  

 

2020年3月19日 見ごろ

  

 

2020年3月16日 全体の2割

  

 

2020年3月13日 開花(全体の1割未満)