ボランティアガイドを募集します
小川町観光協会では、小川町と連携して、普段では気が付かないようなスポットをご案内する「おがわまちなか散歩ツアー」を実施しています。現在活動しているガイドは9名で、月1~2回のガイドと、月1回の定例会を行っています。案内時間は1~3時間で、案内エリアは小川町駅からはじまる町市街地となります。
応募資格
小川町在住または在勤で、小川町が好き!ガイドをやってみたい!小川町の魅力を伝えたい!意欲のある方。
年齢・性別・ガイド経験は問いません。
応募期間
令和4年3月15日(火)まで
応募方法
申込書を記入の上、持参・郵送・メール・FAXいずれかにてお申込みください。
申込後の流れ
申込書受付後、事務局より定例会の日程(3月23日予定)をご連絡しますのでご参加ください。
その後は、まちなか散歩ツアーの同行・見学、研修(座学・実地)を通して、小川町に関する知識を深めていただきます。
1年後を目標に、実際にお客様をご案内いただきます。
活動実績
令和元年度 23件 235人
令和2年度 14件 291人
申込・問合せ
小川町観光協会事務局(小川町役場にぎわい創出課)
〒355-0392 小川町大字大塚55
TEL:0493-72-1221
FAX:0493-74-2920
MAIL:ogawa131@town.saitama-ogawa.lg.jp
おがわまちなか散歩ツアーについて
主な見どころ
・旧製紙工業試験所(現和紙体験学習センター)昭和11年に建築された小川和紙の本拠地
・山岡鉄舟ゆかりの地である歴史ある街並み
・絹や和紙をおさめた土蔵群
・武蔵の小京都を作り上げた槻川の流れと山並みの風景 など
時間ごとの推奨コース
・1時間コース
駅~旧製紙工業試験所(現和紙体験学習センター)~川の流れ~市のたった風景~街並み
・2時間コース
駅~旧製紙工業試験所(現和紙体験学習センター)~川の流れ~市のたった風景~南裏~街並み~晴雲酒造
・3時間コース
駅~旧製紙工業試験所(現和紙体験学習センター)~川の流れ~市のたった風景~南裏通り~北裏通り~晴雲酒造~街並み~武蔵鶴酒造
案内時間
午前9時から午後4時まで随時
※1時間から3時間の範囲で、案内員と相談し自由に決めることができます。
料金
無料
「おがわまちなか散歩ツアー」についての詳細は、こちらをご覧ください。